ご挨拶
ホームページ掲載の趣旨等について
未来創造社・社長 宮本 裕士
Hiroshi Miyamoto
未来創造社≠ノついて
- 特に法律的にどうこうするという、いわゆる経済活動(利潤追求)を目的とした会社ではありません。
本ホームページ作成および掲載の趣旨
- あまり堅苦しいことを述べるつもりはありませんが、『インターネットというネットワークが様々な可能性があるということを、ホームページによる情報発信≠ニいう手段で確かめようと思った』といったところでしょうか。
掲載作品について
- ここに掲載してある作品は、すべてオリジナルです。他のサイトへの掲載等については、悪意がない利用である限り、特にお断りするつもりはありません。ただ、著作権を放棄した訳ではありませんので、悪しからず。
☆ 写真のページ
- 私の持っている一眼レフカメラはオリンパスのOM2、レンズはズイコーの50mm(F1.4)と75mm-150mm(F4)の望遠ズーム(ずいぶん以前に大阪で購入)のみですので、ほとんどそれらで撮りました。現在は、デジカメで撮ったものもアップしています。
2020年8月から、『写真のページ』にまとめました。写真自体は、『青の部屋』にアップしていきます。
☆ 詩(海流等)のページ
- 江部俊夫さん主催の、ほぼ年4回出版している、詩誌『海流』のHPとしてアップしていましたが、現在は『題のない詩集』として更新していっています。
(1999年12月から、
http://www.geocities.co.jp/Bookend/7879/に移しました。2001年6月から、http://kanazawa.cool.ne.jp/mi_yan/とhttp://matsuyama.cool.ne.jp/kairyuu/に移しました。
2002年11月より、http://www1.nisiq.net/~h-miyamo/poem/に題のない詩集として、アップしています。
2020年7月より、https://mirai-net.jp/FCC/poem/に題のない詩集として、アップしています。(Jul.22 '20)
詩誌『海流』のHPはhttp://www1.nisiq.net/~h-miyamo/kairyu/に移してます。(Sept.1 '18)
詩誌『海流』のHPをhttps://mirai-net.jp/FCC/kairyu/に移しました。(Jul.22 '20)
☆ 絵画のページ
- 油絵のたぐいは写真に撮ってなければ掲載できませんし、直接スキャナーで取り込んでも、ファイルサイズ等の制限によって色が飛んでいたりする(できるだけ調整はしている)のですが…。まあ、これもぼちぼち更新していきます。
(1999年8月から、http://www1.nisiq.net/~h-miyamo/picture/に移しました。2001年12月から、http://www1.nisiq.net/~h-miyamo/picture/に移して、日本語HPを追加しました。)
絵画のページはhttps://picture.room.blue/index-j.phpに移してます。(Sept.1 '18)
☆ オリジナルソング
- 『Vocaloid の部屋』;http://wwwa.pikara.ne.jp/mirai/として新たなファイルもアップしました。(Aug.29 '12)
Vocaloid の部屋はhttps://vocaloid.room.blue/に移してます。(Sept.1 '18)
曲は上記のサイトに移動してますので、メニューから『オリジナルソング』を削除しました。(Jul.22 '20)
☆ ページの更新について
- 時間はできたのに心理的なゆとりが無いのか、中々更新できてません。寛大な心を持って、長〜い目で見て下さい。
|